{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/11

【安藤明子】新色・重ねサロン 2.0段 すみれ / ミント

4,400円

送料についてはこちら

  • すみれ

    ¥4,400

  • ミント

    ¥4,400

「重ねサロン2.0段」 百草サロンの特徴は、「重ね履き(layered)」による配色の楽しみ、そして見せる色の量をその都度調節できること。 肌着を兼ねた重ねサロンの存在により、その幅は無限に拡がります。 着る人が好きなように色どうしを取り合わせることで、自ずとその人の個性が表れます。 コーディネート次第で、生かせない色や美しくない色はなく、着たいと思う色で似合わない色はないと思っています。 サロンは重ねる順番も自在、出したい色、添えたい色を、好きな配分に調節できます。 付属の紐のない重ねサロンは、太番手の糸で織られた薄手のガーゼ地(20/20ガーゼ)で作っています。 小幅地を二枚接いだ2.0段がレギュラー丈です。(1.7段、2.3段をご希望の場合はお問い合わせください。) 紐のついている単サロンの内側(肌側)に重ね、肌着(ペチコート)の役割を果たしながら、コーディネートに色彩を添える楽しみもあります。 下重ね(ペチコート)としてだけでなく、ボトム(スカート)として外側に履くことも可能です。 一枚では透けてしまいますので、好みで二色の見え方を調節して二枚ばきがお勧めです。 留める方法はそれぞれをサイドで結びばき、また腰紐(単品販売もありますが、お手持ちの単サロン等の腰紐を利用しても)を使う基本のサロンの履き方も。 (素足の上でないと足捌きが悪くなる可能性があります。ペチスカートなどをご利用ください) 接ぎ目で二つ折りにし首に巻いてスヌードにしたり、肩に羽織ってストールのようにも使えます。 ※さらに詳細の説明は下記【単(ひとえ)サロンと重ねサロン】[重ねサロンの履き方・ご使用方法]をご覧ください。 【単(ひとえ)サロンと重ねサロン】 ・単(ひとえ)サロン 共布の腰紐付きの単(一重・ひとえ)のサロンのことを「単(ひとえ)サロン」と呼んでいます。外側に履くように作っております。 ・重ねサロン 腰紐のない、太番手の糸(20/20)で織られた薄手のガーゼ地で作っている、色々な用途やアレンジの可能な、本来は単サロンの内側に重ねるためのサロン。 素肌ばきの時に肌に接し、汗取りや保温の役割を果たす、肌着やペチコートの役割として作っているサロンで、裾から、また腰紐上の布を折り返し好きな量を覗かせ配色を楽しむことができる他、巾を1/2にしてスヌードにしたり吸水性が良く乾きが速く、畳むとコンパクトになり、タオルや風呂敷にもなる多様布です。 [重ねサロンの履き方・ご使用方法] ・単サロンの内側に重ねて履く・・・好みの裾の見え方に整え、二枚を重ねたまま一緒にタックを取り、単サロンの腰紐を用いて履く ・結びばき・・・お好みの丈になるようサイドで結びばきをして、裾のラインを整える(この上に単サロンを一枚で巻いても) ・紐なしで履く仮固定方法・・・重ねサロンの使い方イラスト上段 ・紐を輪の中に通してエプロンばき・・・重ねサロンの使い方イラスト下段左 ・布幅で二つに折り、スヌードに(首にまとめて一周、二周くぐらせて/肩に広げてケープ風 ブローチなどで固定しても)・・・重ねサロンの使い方イラスト下段右・スカートとして重ねサロンを表側に履く場合は、一枚では透けますので、透けないように中にペチスカートやフレアゴムスカート、ガーゼゴムズボンを履いてください ・重ねサロン2枚を重ねばき(それぞれ左右の脇で結びばき、裾の見え方を好みの幅に調節) ・または重ねサロン結びばきの上にフレアゴムスカートなどを重ねて履く、重ねサロンを結びばきして、ワンピースやタブリエを重ねたりも ・アジアのサロン、パレオ風に水着の上に一枚結びばきも [ご注意] 素肌ばきをせず、レギンスやタイツの上に重ねサロンが接する場合、ガーゼと、レギンスまたはタイツがくっついて足捌きが悪くなったり、重ねサロンが中でめくれあがってきてしまう事があります。それを解消するには、①着付け(ウェストと腰の差を利用し、紐をかけるウエスト位置にギャザーが入らないようにぴったりに沿わせAラインに着付けることでかなりくっつきやすさは解消されます)②重ねサロンと、レギンスやタイツの間に、滑りの良い生地の(ペチ)スカートや(ペチ)パンツを履いていただくことにより解消します。百草の製品では、20/10ガーゼゴムズボンSS・S(定番丈でサロンを履く場合)・M・L(足首・マキシ丈でサロンを履く場合)、ペチスカート、ペチパンツ、フレアゴムスカートなどをお勧めしております。 言葉で説明するのには限界があり、実際にお手にとっていただき、接客・着付けをさせて頂ける機会、百草や個展でお伝えできる機会をお持ちいただけますように。 またご不明点などございましたら、遠慮なく百草ホームページお問い合わせフォームよりご連絡ください。 ・必ず、momogusaネームが縫い付けてある方を裾裏にし、履くときに左下に合わせて下さい。 ・お洗濯はネットに入れて普通洗いかソフト洗いで。紐付きのサロンは本体と共に紐も一緒に洗って下さい。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 重ねサロン 2.0段  cotton100% 約92㎝丈

セール中のアイテム